今週のお題「雨の日の過ごし方」

今週のお題「雨の日の過ごし方」である。

 

雨の日。。。

基本的には、あまり歓迎しない。

特に通勤の雨は最悪だ。

雨風や湿気で、セットした髪の毛はくるくるになるし、(くせっけなので苦戦・・・)

汗をかいた電車の中では、湿気でべとべとで、車内もどんよりした空気になっている。

傘を持たなければいけないので、荷物も増える等々

 

マイナス部分をとらえればきりがないが、ポジティブに地球規模で考えると、

ダムなどが潤い貯水率が上がるため、水不足の門だが解決する。

草木や動物、昆虫などには、恵みの雨で、草木が成長し、光合成することでCO2が減る

動物や昆虫も活性化して、生命力が上がる。

酸性雨など有害物質が入ってなければ)恵みの雨だろう。

個人的な気持ちの部分でも、色々なことが洗い流されそうで、休日の雨は嫌いではない。

 

なので、休日の「雨の日の過ごし方」を家の中と外に分けて記載していこう。

【家の中】

 雨の家の中は、外もどんよりするが、守られている感じが好きである。

 雨の音を聞きながら、コーヒーメーカーでコーヒーの匂いを纏いながら本を読むのがいい。

 読書の中に入れるからだ。

 こういう時に、いいのはミステリー小説である。

 雨の日は、外に出ようという気がでなく、内容に没入できる。

 特に、主人公だけでなく、犯人の気持ちにも思いを巡らせ、なぜ犯行に及んだかなどを考えるのが面白い。

 ちなみに、僕が好きなのは、東野圭吾赤川次郎、美術系になるが、原田マハである。特に、東野圭吾の「変身」である。

 あらすじは以下のとおりである。

世界初の脳移植手術を受けた平凡な男を待ちうけていた過酷な運命の悪戯!
脳移植を受けた男の自己崩壊の悲劇。

平凡な青年・成瀬純一をある日突然、不慮の事故が襲った。そして彼の頭に世界初の脳移植手術が行われた。それまで画家を夢見て、優しい恋人を愛していた純一は、手術後徐々に性格が変わっていくのを、自分ではどうしょうもない。自己崩壊の恐怖に駆られた純一は自分に移植された悩の持主(ドナー)の正体を突き止める。

講談社BOOK倶楽部』より引用

URL:https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000161867

この、青年没入したばかりに、読んだ直後、自分の中に別の誰かがいるような気がして恐ろしい思いをした。ミステリーの中に入りすぎると少し危険なので注意が必要だ。

 

【家の外】

 家の外では、港の景色が見えるカフェなどで過ごすのが好きだ。

 普段と違う、街の雰囲気も楽しめるし、一緒に行った人やBGMなどに集中できる。

 特に、暖色系の照明が好きで、店内の落ち着いた照明で薄暗いなか、港の工場の暖色系の照明がぼかされて窓に映し出されているのを見る時間が落ち着く。

 日常の疲れや嫌なことがどうでもよく感じ、食べ物に集中できるため、素材の味を楽しめる。

 

こうして、「雨の日の過ごし方」ざっくりと文字にしてみると、雨の日の休日は素敵だなーと思った。

 

日々、情報の洪水に巻き込まれ、考えるより行動ばかりしている日常。

(基本ネット情報は、受動的であることが多い・・・)

座席競争でパーソナルスペースを侵犯され続けるストレスだらけの通勤。

 

こういうものから離れ、

好きな読書に没頭できる。

好きな人やご飯の味、店の雰囲気に集中できる。

目の前の会話をよく聞ける。(外は雨の音しかない)

 

現代社会で、忘れられている?気づいてない?大事な時間の使い方を再認識してくれているのではないだろうか。

 

【参照資料等】

●『変身』(講談社文庫)著者:東野圭吾

  

 ●赤川次郎ナンバーワン

 ↓ほろ苦い恋とミステリー。三毛猫がかわいくいい味!!

 『三毛猫ホームズの推理』(角川文庫)著者:赤川次郎

  

 

東野圭吾ナンバーワン

 ↓ラストの衝撃が忘れられない!!!

 『ダイニング・アイ』(光文社)著者:東野圭吾

 

 ●原田マハナンバーワン

  ↓もう1冊ベストはあるが、ミステリーならこっちだな。

  結末が知りたくて、読みだしてら止まらず、そのまま読み終わった!!

  時間軸の魔術がすごい!!!

 『暗幕のゲルニカ』(新潮文庫) 著者:原田マハ